猫が爪とぎするのは本能的な理由で、「爪のケア」「マーキング」「リラックスや気分転換」などです!
猫がバリバリと一生懸命爪とぎをする姿は、愛らしいですよね。
爪とぎは猫の習性なので、無理に止めさせると大きなストレスになってしまいます。
ですので闇雲に怒鳴るのではなく、猫を上手にしつけるコツを知ることが大切ですよ。
- 猫が爪とぎする理由
- 上手にしつけるコツ
猫が爪とぎをする詳しい理由や、しつけるコツを紹介していきます。
この記事を参考にあなたの愛猫にもストレスなく過ごしてもらえたら幸いです。
猫は爪とぎするのはなぜ?4つの理由を解説!

猫が爪とぎする理由は、「爪のケア」「マーキング」「リラックスや気分転換」「かまって欲しいとアピールする」の4つです。
猫が爪とぎをするのは本能的な理由があります。
その理由は、大きく分けて以下の4つです。
しつけの前に、なぜ猫が爪とぎをするのか理由をしっかり分かってあげましょう。
それでは順番に詳しく解説していきますね。
爪のケア
猫にとっては人間でいう爪切りのような意味があり、古い爪の表面を剥がす役目があります。
元々は狩りをする動物である猫にとって、爪は獲物をとらえたり、自分の身を守ったりするための大切なものです。
猫が爪とぎをした場所には、よく古い爪が落ちていることがありますよね。
爪とぎをすることで、表面の古い爪をはがしています。

人間に例えると爪切りと似たような意味を持っているのかもしれません。
マーキング
肉球からのニオイをつけ、自分の縄張りをアピールしています。
猫の肉球には、強い匂いを放つ臭腺があります。
爪とぎをすることでニオイをつけ、自分の縄張りを主張しているのです。
また残った爪跡にも縄張りを主張する意味があるので、壁や柱などで爪とぎをするときは、できるだけ高い位置にマーキングします。

「自分は大きいんだぞ。ケンカだって強いんだぞ」とアピールしているのです。
リラックスや気分転換をするため
ストレスを感じたり、気分を切り替えるために爪とぎをします。
来客などでストレスを感じたときや、寝起きなどに、気分を切り替えるために爪とぎをすることもあります。
あなたの猫が遊んでいてうまくいかないときなどに、突然爪とぎを始めることがありませんか?
気分を変えて、気持ちを落ち着かせるための行動と考えられます。

来客時のストレスを少しでも減らすには、猫が一匹になれる空間をつくってあげて下さいね。隠れられる場所があるとgood!
かまってほしいとアピールするため
あなたの近くで爪とぎをしているなら、「かまって欲しい」のサインかもしれません。
あなたにかまってほしいときに、関心を引くために爪とぎをすることがあります。
わざとあなたのの近くで爪とぎをしているのは、「かまって」「遊んで」のサインかもしれません。
また、爪とぎが上手にできた時に褒めてあげると、「また声をかけてほしい」という気持ちから再度爪をとぐこともあります。

自信満々に爪とぎをする猫の姿はとってもかわいいですよね。
猫の爪とぎのしつけ方は?叱ってもいいの?

決して叱らず、猫のサイズに合った爪とぎ器を用意してあげて、あなたがやり方を教えてあげましょう♪
まずは猫のサイズに合った爪とぎ器を用意しましょう。
爪とぎの際に猫は同時にストレッチもしているため、身体を十分に伸ばせて安定感のあるものが良いですよ。
猫によって爪とぎ器の素材の好みが違うため、数種類チャレンジして、好みのものを見つけてあげるのもポイント♪
- 麻
- 段ボール
- 木製

わが家の猫は段ボール素材が好きですね!
そして爪とぎ器まで連れていき、猫の手を使い真似事をしましょう。
こうすることで爪とぎ器にフェロモンが移り、猫は「自分の物」と認識してくれます。
しかし、しつけた後でもダメな所で爪とぎをしてしまうことがあります。
それでも猫を叱ってはいけません。
猫はなぜ叱られているのかがわからないため、ストレスを感じてしまいます。
上手にできた時だけ褒め、失敗してしまった時には叱らないようにしましょうね。
どうしても爪とぎしてほしく無い壁などには、保護シートなどを貼って対策するといいですよ。
猫が爪とぎするのはなぜ?のまとめ

- 猫が爪とぎする理由は、「爪のケア」「マーキング」「リラックスや気分転換」「かまって欲しいとアピールする」の4つ
- 爪とぎで肉球からのニオイをつけ、自分の縄張りをアピールしている
- あなたの近くで爪とぎをしているなら、「かまって欲しい」のサイン
- 猫のサイズに合った爪とぎ器を用意してあげて、あなたがやり方を教えてあげましょう
猫がなぜ爪とぎをするのか理由が分かれば、あなたも対処しやすいですよね。
かまって欲しいアピールをしている時はたくさん遊んであげましょう!
しつけが上手くいかなくても猫と過ごす毎日は楽しいですよ♪
コメント