2025年の劇場版名探偵コナンは長野県警がメイン!
そこで名探偵コナンの長野県警のメンバーをもっと詳しく知りたくありませんか?
- 長野県警の登場回
- 声優は誰?
私も毎年必ず映画館で観に行くほど名探偵コナンは大好きです♪
この記事を読んで2025年の劇場版名探偵コナンをもっと楽しく観ましょう!
名探偵コナンで長野県警の登場回は?

名探偵コナンで長野県警の初登場は単行本59巻からで、9個のエピソードで登場しています!(2025年4月時点)
長野県警は大和・上原・諸伏・黒田と4人いますが、黒田兵衛は途中で長野県警ではなくなります。
優秀だけど変わり者のメンバーが集まる長野県警。
登場回数は多くないですが、個性的で印象が強いですよね。
そして、黒の組織の一員ではないかとの疑いがあった警察官がいることもあって、作中では知名度が高い印象。
また、諸伏高明の弟である景光が安室透の幼なじみだということが明かされてから、長野県警全体が注目されるようになりました。
もちろんお馴染みのラブコメ展開もあるので、「名探偵コナン」に欠かせない存在ですよ。
長野県警が登場する回を表にまとめました。
タイトル | アニメ | 単行本 |
風林火山 | 516~517話 | 59巻 |
危険な2人連れ | 557話 | 65巻 |
死亡の館、赤い壁 | 558~561話 | 65~66巻 |
毒と幻のデザイン | 652~655話 | 74~75巻 |
赤女の悲劇 | 754~756話 | 82~83巻 |
県警の黒い闇 | 810~812話 | 86~87巻 |
キッドVS高明 狙われた唇 | 983~984話 | 96巻 |
36マスの完全犯罪 | 1003~1005話 | 97巻 |
群馬と長野県境の遺体 | 1123~1124話 | 102巻 |
次に長野県警が登場する、漫画やアニメのエピソードのあらすじを紹介していきますね。
映画に向けての予習復習にぜひ活用してください♪
風林火山
風林火山はアニメでは516~517話、単行本は59巻に収録されています。
長野県警初登場の「風林火山」は、毛利小五郎が長野の名家当主から、息子の死を調べてほしいと依頼されるところからスタートします。
長野県警の大和敢助、上原由衣が初登場する回です。
ところが、由衣刑事の初登場時は上原由衣ではなく、虎田由衣という名前でしかも既婚者として登場しています。
しかと由依は刑事を辞めていて、事件後に復帰します。
風林火山の「風」「林」「山」になぞらえて殺人事件が起こってしまいます…。
コナン達は「火」の事件を防ぐことはできるのでしょうか…!
危険な2人連れ
危険な2人連れは、アニメ557話、単行本65巻に収録されています。
山奥で車がエンストした博士と灰原を大和、由衣が車で拾うという話です。
ところが、博士と灰原は面識がなく、二人が殺人犯だと疑うことになり、話は思わぬ方向へ…。
いつもは怒鳴る側の大和警部が、この話では灰原に怒鳴られてしまいます(笑)。
大和警部に怒鳴る灰原のセリフは要チェックです!

灰原のセリフはぜひ、実際にあなたの目で確認してください(笑)。
死亡の館、赤い壁
死亡の館、赤い壁は、558~561話、単行本は65~66巻に収録されています。
この話では、長野県警の刑事の諸伏高明が初登場します。
大和は小五郎に事件の助言を求めるのですが、納得のいく答えが見つかりません…。
そんなとき、大和のライバルであり幼なじみでもある諸伏高明がやってきます。
大和警部とは険悪のような雰囲気ですが、心の奥では絆のようなもので分かりあっている様子がいくつか見られます。
諸伏警部も頭の良さを見せ、コナンの推理力がただの小学生ではないことを見抜いてしまいました。

長野県警の優秀さが分かるエピソードなのでぜひ読んでみてください♪
毒と幻のデザイン
毒と幻のデザインは、アニメは652~655話、単行本は74~75巻に収録されています。
この事件には長野県警の3人が登場しますが、出番はごくわずかとなっています。
毒と幻のデザインのメインはコナンと服部平次です。
長野県警の3人は軽井沢の別荘にいて、事件の目玉のひとつであるクレイジーダイヤモンドについて説明してくれます。

大和たちはあまり活躍はしませんが、諸伏高明が本部へ復帰したことが明かされましたよ!
赤い女の惨劇
赤い女の惨劇は、アニメは754~756話、単行本は82~83巻に収録されています!
コナン・毛利蘭・鈴木園子が世良真純に誘われて、山奥の貸し別荘へ行くところから始まる「赤女の悲劇」。
これまでの事件と違い、由衣刑事のみが主に事件に関わっています。
大和と諸伏は終盤辺りに登場し、赤女の目撃者の情報についての間違いを調査してくれる存在です。

久々のホラー要素の強い事件で、由衣刑事も腰を抜かして驚くシーンもありますよ。
県警の黒い闇
県警の黒い闇は、アニメは810~812話、単行本は86~87巻に収録されています。
コナン・蘭・小五郎が長野県にある川中島へ観光に向かうと、偶然長野県警の大和敢助・上原由衣・諸伏高明と再会するというストーリー。
黒田兵衛が長野県警として初登場する回ですが、この事件以降は長野県警ではなくなります。
この話限りの登場人物ですが、被害者・容疑者はすべて長野県警となっているんですよ。
そして、容疑者として名があがるのが大和警部という状況に、由衣刑事も気が気じゃない様子が見れます。
果たして大和は犯人なのか、ターゲットなのか…⁉︎
キッドVS高明 狙われた唇
キッドVS高明 狙われた唇は、アニメは983~984話、単行本は96巻に収録されています。
タイトルの通りですが、諸伏高明がキッドと対決するというストーリーです。
この2人が絡むなんてワクワクしますよね♪(私はキッド推しなので出てきたらテンションが上がります!)
諸伏はキッドから宝石を守るために、鈴木次郎吉にある奇策を助言します。
キッドを捕らえることはできませんが、いつも以上に悪戦苦闘するキッドの姿は見どころのひとつ。

またこの回は、怪盗キッドと服部平次がキスしそうになる、2024年の劇場版「100万ドルの五稜星」に繋がるエピソードでもあります。
36マスの完全犯罪(パーフェクトゲーム)
36マスの完全犯罪(パーフェクトゲーム)は、アニメ1003~1005話、単行本は97巻に収録されています。
小五郎・コナン・安室透・いろは寿司の脇田兼則は、「4人で来てくれ」との指定付きの依頼のため、みんなでトランプをしながら長野の教会へ向かいます。
大雪のため教会に閉じ込められたコナンたちを救助するために、長野県警の3人が向かってくれるのです。
しかし雪崩で塞がってしまい、長野県警はすぐに現場に迎えに行けなかったので、活躍シーンはあまりありませんでした…。
群馬と長野 県境(ボーダー)の遺体
群馬と長野 県境(ボーダー)の遺体は、アニメ1123~1124話、単行本は102巻に収録されています。
タイトルにある通り、群馬と長野の県境で事件があります。
ですので長野県警の3人と山村警部が顔を合わせることになるのです。
大和、由依の二人は山村警部と映画ですでに競演しており、その出来事が原作でもすでに起きているようで面識があるのがわかるシーンがあります。
一方、諸伏高明は山村とはこれが初対面。
警察としてのレベルは相当な差がありますが、合同で捜査することになりました。
遺体は奇妙なポーズで県境にいることから、なんらかのダイイングメッセージではないかと推測する諸伏。
そのダイイングメッセージを見て、何かを思い出した山村警部。
なんと、山村警部と諸伏景光は幼なじみで、小さいときよく一緒に遊んでいたそうです!

「この2人がが繋がるとは!」と驚きました!
名探偵コナンの長野県警の声優さんは誰?

長野県警のメンバーの声優は、「高田裕司さん」「小清水亜美さん」「速水奨さん」などです!
いつも豪華声優が起用されている名探偵コナン。
長野県警のメンバーの声優さんも誰なのか気になりますよね。
気になる長野県警メンバーの声優さんは以下の通りです。
それぞれの声優が他にどんなキャラを演じているのか、詳しく紹介していきます!
大和敢助
大和敢助は高田裕司さんが演じていて、大和敢助の他に「コードギアス 反逆のルルーシュ」や「SPEED GRAPHER」などに出演しています。
渋くて素敵な声の高田裕司さんですが、他にもたくさんのアニメに出演しています♪
特に「コードギアス 反逆のルルーシュの」藤堂鏡志朗が有名ですよね。

藤堂鏡志朗の見た目と高田裕司さんの声がマッチしていました♪
上原由衣
上原由衣は小清水亜美さんが演じていて、「明日のナージャ」「交響詩篇エウレカセブン」「スイートプリキュア♪」などたくさんの作品に主演しています。
上原由依は大人の女性の声ですが、「明日のナージャ」のナージャ、「スイートプリキュア♪」の北条響ではとても可愛らしい声色。
キュアメロディは私も大好きで、曲もよく聴いていました。

大人の女性から少女まで声を使い分ける声優さんって本当にすごい!

諸伏高明
諸伏高明は速水奨さん、幼少期は岡本信彦さんが演じていてそれぞれ代表作がたくさん!
諸伏高明は幼少期の描写もありましたので分けて紹介しますね。
速水奨
速水奨さんは、「ヒプノシスマイク」や「BLEACH」など様々な作品に出演しています!
とても色気のある声の速水奨さんの代表作は、「ヒプノシスマイク」の神宮寺寂雷や「BLEACH」の藍染惣右介です。
存在感のある声で私の大好きな声優さんの1人です♪

「鬼滅の刃」ではお館様の鎹鴉も演じていました!
岡本信彦
岡本信彦さんは、「僕のヒーローアカデミア」「鬼滅の刃」など人気作品に出演しています!
岡本信彦さんといえば、「僕のヒーローアカデミア」の爆豪勝己のイメージが強いですよね。
他にも「鬼滅の刃」の不死川玄弥など人気キャラをたくさん演じています。

爆豪勝己は大好きなキャラクターの1人です!

名探偵コナンの長野県警登場回は?のまとめ

- 名探偵コナンで長野県警の初登場は単行本59巻からで、9個のエピソードに登場している(2025年4月時点)
- 初登場エピソード、風林火山はアニメでは516~517話、単行本は59巻に収録されている
- 長野県警のメンバーの声優は、「高田裕司さん」「小清水亜美さん」「速水奨さん」など
名探偵コナンの長野県警メンバーは優秀で頼りになる存在!
特に諸伏は頭のキレも良く、人気のあるキャラクターです。
2025年の劇場版名探偵コナンを観て、ますます長野県警の魅力に引き込まれそうですよね♪

コメント