2025年4月期のドラマ、「人事の人見」。
TravisJapanの松田元太さんが初主演ドラマということで注目を集めていました!
しかし世間の声を見るとつまらないと言われています…。
- 人事の人見はつまらない?
- 好評の声も紹介
- 第1話ゲスト、瀬沼は誰が演じてる?
つまらないと言われている理由や、視聴者からの好評の声も紹介していきます。
また第1話ゲストの瀬沼を演じた、俳優さんのプロフィールもお話ししています。

人事の人見はつまらない?理由と好評な意見も!

つまらないと言われる理由はもいくつかありますが、「気軽に見れてよかった!」と好評な意見もありますよ!
「人事の人見」第1話がつまらないと低評価を受けた大きな要因の1つは、「設定や展開が非現実的だ」というものでした。
特にパワハラという重めのテーマを扱っているにもかかわらず、ラップによる告発やカラオケ大会での解決といった演出が「軽すぎる」と感じてしまったようです。
しかし「コメディとしては良かった」や「気軽に見れてよかった」など良いレビューもたくさんありましたよ!
つまらないと言われた理由と、好評の声を順番に紹介していきますね。
つまらない理由
つまらない理由は、「展開が不自然」「主人公が非現実的」という意見が多くありました。
「人事の人見」第1話に対する低評価の中で目立っていたのが、「テンポが悪い」「間延びして退屈だった」というものでした。
大きな理由は以下の通りです。
- 展開が不自然
- 主人公が非現実的すぎる
- テンポが悪く、緊張感が続かない
詳しく解説していきますね。
展開が不自然
カラオケでラップで対話するなど、リアリティがない展開が不自然だという声があります。
ドラマでは、仕事の取り上げや無視などがパワハラとして描かれていました。
その深刻な問題に対して、人見廉が選んだ手法はカラオケ大会でのラップによる対話というものです。
実際の企業では、労務管理や法的措置などが必要になる場合が多く、この演出には「リアリティがない」との指摘がSNSでも見られています。
主人公の描写が非現実的すぎる
人事という役職なのに、主人公が社会経験や常識も通じないキャラが非現実的ということです。
主人公、人見廉は社会経験がゼロで、常識やマナーも全く通じないキャラ。
しかし、人事という役職に就くには一定のビジネススキルや判断力が必要です。
なのであまりにも無知な行動に対して、視聴者から「あり得ない」「ただの迷惑だ」といった声も多数。
レビューサイトでは、「キャラ設定が現実離れしすぎて共感できない」という声も目立っていました。
テンポが悪く緊張感が続かない
舞台のような間延び感が生まれ、テンポが悪く感じる視聴者が多いようでした。
会話シーンでの間の取り方が悪いという点が指摘されていました。
特に人見と真野、上司との対話シーンで、カット割りが少なく、引きの長回しが多用されているのが気になりました。
まるで舞台のような間延び感が生まれ、テレビドラマらしいテンポ感がありませんでした。

1話は15分拡大で放送されていたので、余計に間延びしてしまった印象も…。
好評の声
「主人公が魅力的だった」「松田元太さんの演技がよかった」などプラスの意見もたくさんありますよ♪
全体として低評価が目立つ「人事の人見」第1話ですが、視聴者の中には「良かった!」と好評な声もありますよ。
好評な理由は以下の通りです。
- 主人公に魅力を感じた
- 松田元太さんの演技に注目したい
- メッセージ性に共感できた
特に主人公・人見廉を演じた松田元太さんの自然な演技や、メッセージ性のあるテーマに魅力を感じたという声が多く見られました♪
次に、好意的な声を紹介していきます。
主人公に魅力を感じた
素直でまっすぐなピュアな姿の主人公に魅力を感じる視聴者が多数!
主人公・人見廉のキャラクターについて、「素直でまっすぐな姿に励まされた」「ピュアさが好感持てた」というレビューが多数ありました!
レビューサイトでは「あり得ないくらいの天然キャラだけど、それがまた癒しになった」という声が目立ちましたよ。
重いテーマを扱っている中でも、人見の明るさやポジティブさが「救いになっていた!」という視聴者もたくさん!

愛されキャラの松田元太さんがハマり役でしたね♪
松田元太さんの演技に注目できる
松田元太さんの自然な演技に引き込まれる視聴者もたくさんいました!
本作がゴールデンタイム初主演となる松田元太さんにとっては、大きな挑戦となる作品でファンも期待しますよね。
演技力や表現力に対しては、「自然な演技で良かった」「役にピッタリで引き込まれた」と好評な意見が目立ちましたよ。
他にも「演技がこなれていた」「セリフの抜け感がリアルで良かった」など、俳優としての成長に期待する声も多数!

松田元太さんのこれからが楽しみです♪
メッセージ性に共感できた
今の社会に必要なメッセージ性があり、今後に期待できる!
設定が「マイペースな新人が、社内の沈んだ空気を変えていく」というものでした。
それに対し、「組織を変えるのにに必要な存在」「今の社会に必要なメッセージだ」と捉える視聴者も多数います。
「きれいごとのようだけど、これが理想だ」と共感するレビューが複数見られました。
作品のコンセプトやキャストに魅力たっぷりなので、構成や描写がブラッシュアップされれば、評価が上がる可能性も十分にあるでしょう。
人事の人見で瀬沼を演じたのはこの人!

瀬沼優を演じたのは、田中洸希さんという俳優でした。
「人事の人見」第1話ゲストは、マーケティング部の社員・瀬沼優を演じる田中洸希さんが出演していました!
Xでも感情の表現が上手いと好評でした♪
気になる田中洸希さんのプロフィールを紹介します。
田中洸希(SUPER★DRAGON)
生年月日 | 2003年2月27日 |
出身地 | 東京都 |
身長 | 173cm |
趣味 | ラーメン二郎巡り ファッション 音楽鑑賞 |
特技 | BeatBox |
SUPER★DRAGONとは、スターダストプロモーションの若手俳優集団EBiDANから生まれた、9人組ダンス&ボーカルユニット。
略してスパドラと呼ばれています。
ドラマ中でラップが上手かったのも納得ですね♪
人事の人見はつまらない?のまとめ

- つまらない理由は、「展開が不自然」「主人公が非現実的」というもの
- 他にも、舞台のような間延び感があり、テンポが悪く感じてしまった
- 「主人公が魅力的だった」「松田元太さんの演技がよかった」などプラスの意見もたくさん
- とくに、素直でまっすぐでピュアな姿の主人公に魅力を感じる視聴者が多数
- 瀬沼優を演じたのは、田中洸希さんという俳優
つまらないという意見が目立った、「人事の人見」第1話ですが、主人公のキャラや松田元太さんに魅力を感じる視聴者もたくさんいました。
毎回ゲストも登場するようなので、誰が出るのか楽しみでもありますよね。
私にとって「人事の人見」は、毎週楽しみにしているドラマのひとつになりそうです♪

コメント