PR

朝ドラあんぱんのロケ地はどこ?主題歌も紹介♪

朝ドラあんぱんのロケ地はどこ?主題歌も紹介♪ テレビ番組
記事内に広告が含まれています。

2025年度前期の連続テレビ小説「あんぱん」は、「高知」「茨城」「栃木」がロケ地になっています!

朝の連続テレビ小説が始まるたびに話題になるドラマのロケ地。

2025年度前期連続テレビ小説の「あんぱん」のロケ地はどこなのか気になりますよね?

ドラマとしては高知と東京が舞台なのですが、撮影場所として分かっている情報を詳しく紹介していきます。

この記事で分かること
  • 「あんぱん」のロケ地はどこ?
  • 主題歌は誰が歌う?

調べていると素敵なロケ地ばかりで実際に行ってみたくなりました♪

あなたもこの記事を読んで「あんぱん」にもっと詳しくなりましょう!


朝ドラあんぱんのロケ地はどこ?

パン

高知県の「琴ヶ浜」、茨城県の「ワープステーション江戸」、栃木県の「真岡鉄道」です!

ロケ地について判明しているのは下記の県です。

  • 高知県
  • 茨城県
  • 栃木県

朝ドラ「あんぱん」の魅力的なロケ地について県ごとに紹介していきますね!

高知県

高知県ではクラインクインの撮影が行われ、「琴ヶ浜」「物部川」がロケ地です。

朝ドラ「あんぱん」で高知県で確定しているロケ地は以下の通りです。

  • 琴ヶ浜(ことがはま)
  • 物部川(ものべがわ)

クランクインは、高知県安芸郡芸西村の琴が浜で行われました。

琴ヶ浜では以下のシーンの撮影がされました。

シーン
  • パンの配達を終えた朝田のぶが、海をみながらかき氷を食べる
  • 中沢元紀さん演じる、柳井嵩が弟の千尋と砂浜でふざけ合う

想像するだけで素敵なシーンだと感じます♪

茨城県

茨城県のロケ地は「ワープステーション江戸」「雀神社」などです。

茨城県の撮影場所は以下の通りです。

  • ワープステーション江戸
  • 雀神社
  • 旧茨城県立土浦中学校 本館
  • 旧上岡小学校

ワープステーション江戸は、2024年度前期の「虎に翼」でも登場していました。

雀神社(すずめじんじゃ)は、茨城県古河市宮前町に位置する神社です。

旧茨城県立土浦中学校 本館

高知県高智女子師範学校のロケ地は、「土浦一高:旧茨城県立土浦中学校 本館」です!

主人公の朝田のぶが女子教師になろうと、高知県高智女子師範学校に入学します。

国指定重要文化財で、旧制中学校では最初に国指定となりました。

旧上岡小学校

旧上岡小学校は、大子町に存在する県内最古の校舎です。

シーン
  • 東京から高知の尋常小学校に転校してきた、やないたかしが、集団でお弁当を奪われ集団いじめに遭う

上記のシーンは茨城県久慈郡大子町にあった旧上岡小学校で撮影されました。

旧上岡小学校は、茨城県内で現地保存されている最古の小学校校舎なんですよ!

栃木県

栃木県は、「真岡鉄道」で撮影されました!

幼少期の朝田のぶが機関車と一緒に走るシーンは、機関車と客車から検索すると真岡鉄道です。

真岡鉄道とは、栃木県と茨城県を結ぶ第三セクターの鉄道会社で、主に真岡線を運営しています。

電車好きには気になるロケ地ですね!

朝ドラあんぱんの主題歌は誰が歌う?曲名は?

小麦とパン

朝ドラあんぱんの主題歌はRADWIMPSが歌う「賜物」です。

「賜物(たまもの)」は朝ドラ「あんぱん」の世界を明るく盛り立てる1曲!

RADWIMPSは、野田洋次郎さん(vo/gt/pf)、武田祐介さん(ba) (山口智史さん(Dr)は活動休止中) で結成されたバンドです。

近年では、新海誠監督によるアニメーション映画『君の名は。』『天気の子』『すずめの戸締まり』の主題歌を始め、音楽全般を担当していましたよね!

朝ドラあんぱんは、2025年9月までのおよそ半年間の26週に、あわせて130回の放送が予定されています。

毎朝RADWIMPSの曲を聴けるなんて嬉しい♪

朝ドラあんぱんのロケ地は?のまとめ

食パン
  • 2025年度前期の朝ドラ「あんぱん」のロケ地は、「高知県」「茨城県」「栃木県」
  • 高知県の「琴ヶ浜」、茨城県の「ワープステーション江戸」、栃木県の「真岡鉄道」などがロケ地
  • 朝ドラあんぱんの主題歌はRADWIMPSが歌う「賜物」

2025年度前期の朝ドラ、あんぱんは今田美桜さんがヒロインで期待が高まりますよね♪

ドラマで見ると実際にロケ地に行ってみたくなりそうなので、その時はぜひこの記事を参考にしてみて下さい。

私と一緒にぜひ、朝ドラあんぱんを楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました